ダイエットが成功しやすい季節は?
ダイエットに成功しやすい季節は「春」「夏」「秋」「冬」のどの季節だと思いますか?
やる気が出る春?
汗をかきやすい夏?
運動がしやすい秋?
気温が寒い冬?
正解は……
「冬」です。
気温が低くなると体温を保つために、エネルギーが消費され基礎代謝がUPします。
冬の食べ物も身体を温める作用のある食材も多いので相乗効果です!
しかし、冬はたくさんの誘惑が…
・寒いので外に出て活動的に動く機会が少ない。
・飲み会やパーティーが多い。
・炭水化物や糖質を多く取り過ぎてしまう。
など、太りやすい生活習慣になりやすい季節でもあるので要注意ですw
「ダイエットをしよう!」とモチベーションが最も高まるのはやっぱり薄着になる5月~7月。
適度な食事制限、運動はもちろんですが
この時期のダイエットを成功させるコツは…
①身体の中も外も冷やさない
飲み物、食べ物に注意をして、身体の中を冷やさないようにする。
おすすめの飲み物は、やはり生姜湯(朝・寝る前に飲むのがおすすめ)。ビタミンCの多いハーブティーも。
おすすめ食べ物は、根菜類(夜に多くとらないように気を付ける)、温野菜など。
夏野菜や夏の飲み物は身体を冷やすものが多いので、身体を温める食材と一緒にレシピを組むとgood。
身体で冷えやすいところは、足首・腰・二の腕・首。
暑くなると、家の中でも裸足で過ごしがち。レッグウォーマーなどで足首を温めておくだけでも全然違います。
その他の部位も薄いものでもいいので覆っておくことがおすすめです。
お出かけのときはなかなか難しいですが、お家で過ごす時だけでも試してください☆
②お腹揉み
冷たいものを口にしやすい季節。内臓の動きが悪くなりがちなので、寝る前や朝起きてベッドの中でのお腹揉みがおすすめ。
うどんやパンをこねるように両手のひらを合わせてこねます。
強い力でなくてOKです。むしろ強くこねないように気を付けてください。
内臓を優しく刺激をして、胃腸の動きを活動的にしてあげましょう^^
③湯船に入る
夏でシャワーでササー済ませたいところですが、夏こそ湯船でしっかり身体を温めてあげてください(*´▽`*)
ヒートテックプロテインでエイジングケアにもなるので、一石二鳥!
ぜひ試してみてください☆
lino